【大阪・劇団・演劇】iaku(いあく)

「あつい胸さわぎ」

8月某日。稽古が始まる1週間前、本作の取材を受けた。それ自体は何ら不思議なことではないのだけれど、この日はなんだか質問にうまく答えられなかった。台本は後半まで書けていて、それなりに取材の準備もしていたのに、自分が描き出そうとしていることが的確に言語化できない。新作を製作する中で、そういうことはままある。普通に考えると、まずやりたい芝居のイメージが生まれて、それを人に伝えるための言葉を企画書にまとめて、台本にしていくという流れになるのだが、もちろんそれをやった上で、セリフやドラマの運びがどんどん具現化されていくと、最初に用意した言葉だけでは収まらなくなってしまうのだ。
脱稿して、稽古して、脚本会議して、改稿して、また稽古して、という繰り返しの日々に、徐々にこの作品がどういうものなのかを語るための言葉を獲得していく。
大阪製作の公演の際は演出をお願いする上田一軒さんに、本作ではドラマトゥルクを担当してもらっている(今回は東京稽古)。一軒さんとの会議では、色々と質問攻めにされる。僕がしどろもどろに回答すると、一軒さんが「そうやんな」「そういうことやんな」と同意してくれ、僕が答えられないでいたら「こういうことなんちゃう?」と、次の言葉を導こうとしてくれる。このシーンの目指すところ、この登場人物たちが何を大事にしているのか、僕が何を描き出したいのか、などなど、言語化していく作業が、執筆中から、稽古の前後、移動中も休日も、たびたび電話で行われる。(AirPods必須。無料通話アプリ万歳)
言葉にするのが難しいことでも、なんとか言語化しないと、次の思考に進めない。逆に、あまり的を射てなくても、無理繰りにでも言葉にしてしまうことで、ふいに内容の深いところに手が届くことがある。本作は特に言葉での整理が必要だった。
僕はストーリーが書きたいわけじゃない。現象の連続を描きたい。出来事に対する人の振る舞いや、振る舞え無さを表出したい。そう思って作っている。
本日はご来場ありがとうございます。最後までごゆっくりお楽しみください。
(当日パンフレットより抜粋)

あらすじ

階段しかないマンション。古い間取りの3DK。散らかったダイニング。明日も履くジーパンが脱いだ形のまま放置されている。未開封のダイレクトメール。二年前のままのアロマスティック。トーストの粉がついたマーガリン。終わらない課題。持ち帰った仕事。インクが切れたボールペン。ミシンの音がうるさい。飲みかけのペットボトルと食べかけのビスケットは捨てていいのかダメなのか。ダイレクトメールの束に、再検査のお知らせが混ざっていることにも気づかないような、だらしない娘と母の二人暮し。だけど、今、二人は恋をしている。はじめての恋と、二十年ぶりの恋。高鳴る胸が騒がしい。

写真:木村洋一

2019.9〜あつい胸さわぎopen

  • 日程・会場
    2019年9月13日(金)~23日(月)
    こまばアゴラ劇場

    2019年9月26日(木)~29日(日)
    インディペンデントシアター1st

    作・演出:横山拓也

    出演
    辻凪子
    枝元萌(ハイリンド)
    田中亨(劇団Patch)
    橋爪未萠里(劇団赤鬼)
    瓜生和成(小松台東)

  • スタッフ
    舞台美術 : 柴田隆弘
    舞台監督 : 青野守浩
    照明 : 葛西健一
    音響 : 星野大輔(サウンドウィーズ)
    演出助手 : 朝倉エリ
    ドラマトゥルク : 上田一軒
    文芸協力 : カトリヒデトシ
    宣伝美術 : 下元浩人(EIGHTY ONE)
    チラシヘアメイク : 田沢麻利子
    映像収録 : 堀川高志(kutowans studio)
    宣伝 : 吉田プロモーション
    制作協力 : 徳永のぞみ、高村楓
    制作 : 笠原希(ライトアイ)
    提携 : (有)アゴラ企画・こまばアゴラ劇場(東京公演)
    主催 : 一般社団法人iaku

過去の特設サイトはこちら

これまでの記録

ページ上部へ戻る